コラム

column

厨房機器にありがちな不具合4選!

こんにちは。
株式会社まるきエム・シーです!
弊社は、長野県松本市に本社、安曇野市に営業所を構え、長野県内や近郊地域にて業務用冷蔵庫などの厨房機器設置や搬入業務を手掛けております。
本日のコラムでは、厨房機器設置工事の仕事について知りたい方向けに、「厨房機器にありがちな不具合4選!」というテーマでお話しします。
厨房器具設置の仕事は、一体どのような不具合を解決できるのでしょうか?
厨房機器設置工事にご興味のある方は、是非最後までご覧ください。

厨房機器によくみられる不具合

店舗内装
業務用厨房機器では、さまざまな不具合が起こる可能性があります。
不具合の症状を詳しく紹介します!

水漏れ

業務用厨房機器で一番多いトラブルは水漏れです。
水漏れの原因は、金属配管の腐食による劣化やゴムホースのゆるみ、バルブや配管パッキンの劣化、接続パッキンの劣化などさまざまな可能性が考えられます。
ナットのゆるみや排水部分の詰まりが原因の場合もあるでしょう。
それによって食材を冷やせなくなったり、氷が作れなくなってしまうかもしれません。
さらに、水漏れが発生したまま使っていると漏電の危険性もあるため注意が必要です。

異音がする/電源が入らない

業務用厨房機器から異音がしたり、電源が入らない場合は、経年劣化による寿命が原因かもしれません。
とくにそれらの機器によって何度もブレーカーが落ちている場合は、そのまま稼働しなくなることもあります。
内部の電子部品は、経年劣化によって破損することがあり、劣化した状態で使用していると動作しなくなるだけでなく、発火する危険性もあるため注意が必要です。

設定温度に達しない

温度が下がらない、冷えない、凍らないなどの不具合は、業務用冷凍冷蔵庫でよくみられる現象です。
業務用冷蔵庫の機械の吸い込み口にコンデンサーがあり、フィルターがホコリや汚れによって詰まっている可能性があります。
ゴムパッキンの劣化が原因の場合もあるため、確認してみましょう。

洗浄力の低下

業務用食器洗い乾燥機で洗浄力が低下することがあります。
ノズルの詰まりや、温度低下、洗剤の供給不良などが原因でしょう。
業務用食器洗い乾燥機では、専用の洗剤を使用しなければなりません。
間違えて中性洗剤を入れると、故障の原因となります。

あなたも厨房機器設置の仕事に挑戦しませんか

ジョブスタートボタン
株式会社まるきエム・シーでは、厨房機器工事に携わる新規現場作業員を募集しております。
ご応募にあたり、経験の有無は問いません。
機械器具設置工事に挑戦してみたい!という未経験者も大歓迎です。
資格取得支援制度が整っており、働きながら資格の取得を目指せますよ!
また、経験者の方は将来的にリーダーも目指せる環境です。
弊社の求人に興味をお持ちの方は、採用情報ページよりご応募ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。

新規でのご依頼受付中です!

厨房機器工事を手掛ける株式会社まるきエム・シーでは、厨房機器の搬入から設置、メンテナンス対応まで承っております。
弊社は昭和54年の創業以来、40年以上、食の安全性を守る専門業者として責任をもって高品質な施工を行ってまいりました。
長年培ったノウハウを生かした、高品質な施工をお約束いたします。
厨房機器の搬入や設置をご検討されているお客様は、ぜひ弊社までお問い合わせください。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。