メッセージ
長野県近郊で新たなキャリアを築きたいとお考えのみなさまへ!
株式会社まるきエム・シーではあなたの力を必要としています。
業界経験は問いません。ここから専門的なスキルを身に付け、
成長していくことができます。
食の安全を厨房機器で守る仕事に誇りを持ち、共に成長していきましょう!
弊社は、頑張るスタッフを全力でサポートします!

求める人物像

・目標に向かって努力できる方
・手に職をつけたい方
・社会に役に立つ仕事をしたい方
・協調性のある方
採用にあたり、学歴や経験はいっさい不問です!
初めての方でも一人前の技術者を目指せるよう、3ヶ月間の試用期間を設けて先輩が丁寧に指導しますのでご安心ください。
やる気のある方には、会社が全力でサポートいたします!
ご質問に本音でお答え

厨房機器設置のお仕事って難しいの?
「難しい面もあるが何より楽しい!」
#難しくやりがいがあり、楽しい仕事です!
#試行錯誤を繰り返し、成長していくことができます!
#誰もが初心者から成長しているので心配しないでください!
#無理難題を解決した時に楽しみを感じます!

未経験だけど仕事ができるんでしょうか?
「今のスタッフはほぼ未経験からプロに成長!」
#必要なのは覚える気持ちです!
#若い会社なので、会社と共に成長できます!
#先輩スタッフが丁寧に教えるので安心!
働く環境・福利厚生

職場環境の向上を常に考える!
厨房機器の搬入出・設置工事を深く知り、行動を続けていける働きやすい環境があります。
毎日、新しい経験ができ楽しく働けます。
スタッフの成長が会社の成長と考え、これからも職場環境の向上には力を入れていきます!
- 過度な残業なし
- 業歴1年~25年の技能者・技術者が在籍しているのでキャリアの相談がしやすい
- 30代~40代のスタッフが在籍しているので各世代がなじめる
- 熱中症対策費(夏期間 15,000円)
- 健康診断の実施
- 人間ドック費用補助

プライベートの時間をしっかり!
残業もほぼなく休日もしっかりとれるので、プライベートの時間を持てます。
メリハリある働き方が良い仕事を生み出します!

各種イベントあり!
仕事もプライベートも仲が良い!
仕事面では、抜群のチームワークで効率的に仕事をこなし、プライベートも仲が良く、飲み会やバーベキュー等のイベントも多くあります。
一日でも早く会社に慣れてくださればと思います。

成果を正当に評価!
様々なサポート!
【評価】
・成果だけでなく、成果に至るまでのプロセス(定性、定量両方)や行動スキルも人事評価の対象
【成長を促す研修】
・キャリアアップを目指す方も、業界未経験の方も、誰もが仕事に取り組めるように各研修を用意
【資格取得を支援】
・資格取得を会社が支援
業界と株式会社まるき
エム・シーの未来
グルメ大国である日本では、外食産業はこれからも
発展していく未来が予想され、
厨房設備機器の設置・搬入搬出ができるスタッフは貴重になります。
また、会社もどんどん成長していきますので、
共に頑張っていきましょう!
数字で見る
-
年間現場数
1,200件
-
出身地
松本、安曇野市内90%
松本、安曇野市外10 % -
平均年齢
49歳
-
平均勤続年数
15年
-
年間休日
110日
-
通勤時間
1時間以上0%
10分~30分90%
30分~1時間10% -
会社の好きなポイント
1位:安定会社
2位:色々挑戦できる
3位:スタッフの仲が良い
スタッフを知る

A さん
現在の仕事内容、やりがいを教えてください。
現場作業をしています。
仕事を通じて成長できた所は何ですか?
責任感がもてるようになりました。
今の立場に求められるスキルは何ですか?
全体の進行状況の把握。
会社の魅力や強みはなんですか?
社員みんな仲が良いです。
今後のビジョンを教えてください?
施工管理もしてみたいです。
求職者の方に一言お願いします。
ぜひ一緒に働きましょう!

B さん
現在の仕事内容、やりがいを教えてください。
現場の管理をしています。
仕事を通じて成長できた所は何ですか?
クライアントさまとの打ち合わせ能力。
今後のビジョンを教えてください?
全体の進行管理を出来るようになりたいです。
休日は何をしていますか?
お昼寝。
趣味や好きなことがありましたら教えてください
動画鑑賞。
求職者の方に一言お願いします。
やりがいのある仕事です。ぜひ一緒に働きませんか?

C さん
現在の仕事内容、やりがいを教えてください。
現場作業員です。
仕事を通じて成長できた所は何ですか?
仕事に対する責任感が生まれました。
今の立場に求められるスキルは何ですか?
チームワークですね。
会社の魅力や強みはなんですか?
みんなとても仲が良いです。
休日は何をしていますか?
ドライブなど。
求職者の方に一言お願いします。
とにかくやりがいのある仕事ですよ!